最近よく耳にするインプラントって差し歯や入れ歯と何が違うのでしょう。このような質問をよく受けます。
もちろん当院でもインプラント治療は取り入れていますが、まずは従来の治療法と何が異なるのかを確認していただくことが大切です。
患者様が一番気になる費用や治療期間は、治療部位や手術の困難さにより大きく異なります。まずはご相談下さい。
○自分の歯と同じような感覚で噛むことが出来、食べ物の味や感触が良くわかります。
○周りの歯を傷つけません。
○見た目には自分の歯と殆ど同じようにきれいに仕上がります。
○インプラントがあごの骨に力を加えますから、あごの骨がヤセるのを防ぐと言われています。
○抜歯と同じ程度の手術が必要です。
○強度の糖尿病などの疾患の場合インプラントが出来ないことがあります。
現在、保険制度はありません。
費用は、見た目の良い入れ歯やブリッジと同じ程度です。
治療本数、部位などによって費用は多少異なります。詳しくは御相談ください。
○費用をかければ、見た目の仕上がりも良くなります。
○ブリッジを固定するために、歯の抜けた両隣の健康な歯を削る必要があります。
○歯の抜けた部分の骨が次第にやせていく場合があります。
保険の適用されるものもあります。
見た目にも良くて、使い心地の良いものは保険の適用がなく数十万円かかります。
○一般的な治療ですから、比較的簡単に治療が受けられます。
○かみ心地が悪い場合もあり、固い食べ物では咀嚼に苦労する場合もあります。
○入れ歯に違和感を感じる方がいます。